体を洗ってから湯船に浸かるという人は多いかもしれませんが、実は逆です。湯船に浸かってから体を洗う方が、効果的に汚れを落とすことができます。
まずは全身をざっとシャワーで流し、体が温まるまで湯船に浸かって毛穴を開きます。それから頭、体、顔の順番で洗うと、全身の汚れをきれいに落とすことができます。
加齢臭やミドル脂臭は、後頭部、首や耳の後ろ、胸や背中などの体幹部から発生しやすいので、そのあたりの部位は特に丁寧に洗うとよいでしょう。
また、体を洗うときは手で洗うのがベストです。汗やほこりなどの汚れは、お湯をかけたりシャワーで洗い流すだけでも落ちます。それだけでは落ちない皮脂汚れも、ボディーソープやせっけんをよく泡立てて体につけ、手でなでるように洗えば落とすことができます。
洗顔と同じく、体も力任せに洗うのは厳禁です。汚れがよく落ちそうなナイロンタオルも肌にはデメリットばかり。皮脂を取りすぎることで乾燥したり、摩擦による刺激でメラニンが過剰に生成され、色素沈着を起こす可能性もあります。
乾燥は体のシワやたるみの原因にもなるので、やさしく洗うようにしましょう。
不快なニオイがせず、シワやたるみ、くすみのない体をキープしたければ、正しい入浴法、正しい体の洗い方を毎日の習慣にしていくことをおすすめします。
2021年3月29日 15時15分 プレジデントオンライン 全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19934065/
肛門に指突っ込んでも湯船の中じゃバレないし
背中どうやって洗ってるの?
届いたとしてもきちんと洗えなくないか?
けど湯船が汚れるからダメだろ
人間がきれいになれば湯船が汚れてもいんじゃね?
本質的には。
なにこの、台所の流しに浸かっているような写真は。。。
股間と腋も追加で
今はシャワー浴びて体洗ってから入るよね
ケツも洗えや
石鹸つけろや
ケツ穴も洗ってる。
ボディソープ使って。
湯船は1時間以上入る。
若いとき、スクラブ入りの洗顔料で顔を洗って最悪だった
鼻周りを油脂をゴシゴシ洗ったら皮膚に赤みの色素沈着が定着した
だからなるほど納得
毎日運動または長風呂して汗をたくさん出してると数カ月で薄れていき
そのうち気にならなくなるレベルになる
加齢臭の匂いの元が耳裏に残り安いから、洗い残すなってことだろ
洗い過ぎは良くない
軽く汚れを落として、皮脂は取り過ぎない方が肌をきれいに保てる
そのまま30分ぐらい沈めてやりたい
なんなら湯船に浸かりながら歯も磨いてる
肉体労働者は「全身をざっとシャワーで流し」たぐらいではまだ汚いから湯船には入れない
おっちゃんらはかがんでそうして入る人が多いけど
若いのはマトモにかけ湯もなしで湯船に入るのが多くて本当に気持ち悪い
だから外の風呂なんて嫌いで行かないんだよ
他人のウンコ汁に使ってる気分
バカだなあ週刊誌
湯が汚れたらシバかれる
みんな宴会で酒飲んで湯船につかり、中でおしっこする人が多くいるらしい
俺は絶対ムリ
他人のこと考えろ
つか湯船に浸かるだけで7割以上の皮脂おちんのにそんな丁寧に洗ったら皮膚病になるぞ
そんなことより公衆浴場ではまず洗剤で体洗ってから湯には入れを勧めて欲しい
女湯を一通り見回りしてから湯船に入る
これが正しい
湯船につかりながらナイロンタオルで洗って垢すりしてる俺が正解
どこかのビジネスホテルチェンはユニットバスに毛染めをやめるようにというシールが張ってあるな
毛染めは配管傷んだりするじゃん
こんなのどうでもいい
まぁ最低限かけ湯してから入れば問題ないよ
潔癖性からは疎まれてそうだな。
こういうキャンペーン展開してたのね
この国をどうしたいんだろこういうこと吹聴する人って
どんなメリットがあるのですか
あなたはどこから洗いますーか
分かる人いるかな(´・ω・`)
わざわざ身体洗ってから菌だらけになって馬鹿だよな
そのあと再度洗うならいいけどさ
汚い汚い
つか海外絶対行けないよな、こいつらw
これも日本破壊計画の一環なんでしょう
いやお前みたいな奴じゃない日本人で良かったと思うよ
って朝鮮人の書き込みがあった
加齢臭は耳の裏がポイント
それで治るんよな
毎日風呂に入っているのなら大して体も汚れていないだろうから
掛け湯してから湯船に入れば問題無し。
余り風呂に入っていなくて体が汚れている場合は、
きちっと体を洗ってから湯船に入ってくれ。
余り神経質になる必要は無いけど、公共の場だから他人への気遣いは必要だね。
指だと正直、あんまり垢が落ちないですね、私の場合。
夏になれば湿度が高くなるのでタオルなどを使ってますが、冬は乾燥するので湯船で落としてます。
その心構えを身につけたなら君ももう一人前だな!頑張れよ!
授業や団体旅行とかで仕方なく入る以外は率先しては入らない
歳がばれるよw
ガキもしばくからな?